都会で気づいた事

ちゅらsuta

2010年04月13日 23:23




2ヶ月ほど前に大阪のほうへ行ってきました。


いつもは飛行機の乗り継ぎで行くだけ。


遊びに行ったのは・・・・? 20年以上前だったかなぁ~


ポケベルの時代かな。


笑うかも知れませんが、今回初めて梅田の地下街にいきました。


ず~と上を見て歩かないと目的地が分からなくなる。


見てても?????


あと、電車にも沢山乗った。


南海線・阪急・阪神・JR・などなど。


そこで感じたのが、待ち時間がいっぱいあるの。


電車に乗ってる時間とか。


す・る・と・そこで携帯の登場


電車の時間も地図も何でも携帯。


暇な時間はゲームしたり検索したり。


もちろんまわりの人たちも。


沖縄だとほとんど自分で運転してるから、まず移動中は携帯見ないのだ。


見てておまわりさんに見つかったら大変よね ¥¥¥¥


車に乗らない都会の人ってどんだけ携帯見てるのかしら?


携帯依存度が沖縄よりはるかに高いと気づきましたね



お問い合わせはこちらまでinfo@chura-style.com

関連記事